-
-
『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』Lua著
2020/4/7
この本は【初心者向】です。 タロットカードに書かれている絵を著者なりに解説した【図像解説】 占い上の意味としての【解釈】 リーディング実例である【サンプルリーディング;】 を主に掲載しています。 『簡 ...
-
-
『これ1冊でぜんぶわかる タロットの基本』ルナ・マリア著
2020/4/7
この本は【初心者向】です。 タロットカードに書かれている絵を著者なりに解説した【図像解説】 占い上の意味としての【解釈】 リーディング実例である【サンプルリーディング】 を主に掲載しています。 『いち ...
-
-
『タロットバイブル-78枚の真の意味-』レイチェル・ポラック著
2020/4/7
『タロットの書 叡智の78の段階』の著者であるレイチェル・ポラック先生によるこちらの本は、便宜上「中級者向」と分類していますが、2冊目、3冊目くらいに購入しても良いくらいの良書です。
78枚全てのカードを大アルカナは3P、小アルカナは1Pずつ解説しています(大アルカナは、これとは別にカードとキーワードに1P割いています)
紙幅の殆どをタロットの解説に割いており、一枚一枚に対する視野を広げることとなるでしょう。
-
-
『タロット象徴事典』井上教子著
2020/4/7
『タロット解釈実践事典』の後著にあたるこの本はタロットの象徴解説を中心とした一冊となっています。
ヴィスコンティ版、マルセイユ版、ウェイト版は言うに及ばず、キャリー・イェール・パック、ベルガモ・パックなど歴史的なタロットに描かれている図像を俯瞰した傑作です
-
-
『ラーニング・ザ・タロット-タロットマスターになるための18のレッスン-』ジョアン・バニング著
2020/4/7
タロット占いを学べる一冊ですが、まったくの初心者では挫折してしまう人も多いかも。
ある程度占いを学んでから取り組んでも良いかもしれません。
-
-
『タロット・リーディング』藤森緑著
2020/4/7
『ザ・タロット』の著者である藤森緑先生著によるサンプルリーディングを中心とした一冊。
体言止めで固い文章なのと「なぜそう読むのか」の解説が少ないので戸惑うところもありはしますが、プロフェッショナルならではの鮮やかなリーディングを読むだけでも参考になる一冊といえるでしょう。
-
-
『Pictures from the Heart Sandra』A. Thomson著
2020/4/7
伊泉龍一先生が『タロット大全』で紹介しているタロットに関する象徴を中心に解説した英文の辞書。
ウェイト版タロットのみならず、トートタロットなど複数のタロットの象徴を紹介しているので、若干読みにくいですがウェイト・スミスタロットに関しては「RWS」の記述と共に記載されていますので拾い読む事も可能です。
-
-
『タロットワークブック あなたの運命を変える12の方法』メアリー・K・グリアー著
2020/4/7
一般書店での入手は困難な状況にありますので「古書」扱いとなっております。
タロット占いを学ぶ為としても使えますが、瞑想のツールや人生の羅針盤として使う為の様々なメソッドが数多く紹介されている一冊。
ただ、ワークの幾つかが、どうやるのが正しいのか分かりにくく、この本の事を良く知っている人が指導してくれるならともかく、独学では難しい項目も存在しているなど「とっつきにくさ」感のある一冊です。
-
-
『タロット 未来を告げる聖なるカード』A.T.マン著
2020/4/7
1996年発行で古書扱いですが、タロットの解説書の古典的な一冊といって良いでしょう。
「です・ます」調ではなく「だ・である」調であり、改行も少ないのでとっつきにくい印象はあるものの、RWSに描かれた象徴を分かりやすい言葉で解説しています。
-
-
『簡単でわかりやすいタロット占い』LUA著
2020/4/7
大アルカナは3つ、小アルカナは1つのキーワードを掲出し、そのキーワードをベースに、絵解きをする感じで読んでいます。個人的にはカードの中を案内してゆくスタイルはとても良いと思います。「タロットカードに描かれている世界」の中を旅をしてみたいとお考えの方にお薦め出来そうです。