スプレッド
-
-
ヴィーナス・スプレッド
2019/8/13
愛と美の象徴であるヴィーナスを象徴する金星の占星術記号をモチーフとしたオリジナルの展海法です。
-
-
イエス・ノー スプレッド
2019/8/13
「イエスかノーか」あるいは「AかBか」で迷った時にスパッと判断する為のスプレッドです。
正位置・逆位置の枚数の多い方を採用しますが、ポジションを加味しながら出た札の内容をリーディングすることで一歩深いイエス・ノーとすることが出来ます。
-
-
ジョハリの窓スプレッド
2019/8/13
コミュニケーション論で良く知られている『ジョハリの窓』と呼ばれるメソッドをベースにしています。誰かの気持ちを占う事だけではなく「自分で自分の気持ちが分からない」ような時に客観的に見る事が出来ます。
-
-
年運スプレッド
2019/8/13
『運命の輪』を強く意識したオリジナルスプレッドです。
年末年始や誕生日など「節目」のときに占うと良いでしょう。
-
-
スリーカード・スプレッド
2017/7/19
ポジションは左から「過去・現在・未来」がもっとも多く紹介されていますが、3枚を1組にしたり、「肉体・精神・魂」のように自身で設定したりしても良い、使い勝手の良い展開方法です。
-
-
変形ヘキサグラム・スプレッド
2019/8/13
藤森緑先生のオリジナルスプレッド。対策が2枚、心境が3枚と枚数が多く、ペアリーディングが必須の展開方法ではありますが、心境のポジションが3枚なので「相手の気持ち」が読みやすく、慣れれば使い勝手の良い展開方法と言えるでしょう。
-
-
ウォーターフォール・スプレッド
2019/8/13
ナインカードスプレッド同様、他人の気持ちを知る専用の展開方法です。
「深層心理」の一枚を読み解く為に他の5枚を読む、そんな印象があります。
-
-
アルタナティブ・スプレッド
2017/7/19
いけだ笑み先生が考案され『スグヨミフレンドリータロット』で紹介している展開方法です。「方向性と指針」「根本原因」をそれぞれ探りながら最終結果を読み解くというアプローチを採用するので「どちらが良いか」を探るだけではなく「それぞれの結果がどうなるか」比較検討出来るので使い勝手がいいです。
-
-
ヘキサグラム・スプレッド
2019/6/17
ヘキサグラムスプレッドも、何通りかの配置方法があるスプレッドです。
仕事運を占う事も出来ますが、どちらかというと恋愛相談に向いているように感じます。
-
-
二者択一・スプレッド
2017/7/19
迷いがあると曖昧な展開結果になることが多く、どちらか一方に背中を押してほしいときは「スパッ」と出る印象があります。
大アルカナだけでも占える枚数ですが、78枚全部を使ったほうが読みやすいかな、と思います。